こんにちは、会長(okchan)です。ようやくですが、親子活動の写真を公開掲載します。広報のMさんが撮りに撮っていただいた500枚以上の写真がありますので、その中から選別&加工しました。
※昨今のネット犯罪なども考慮して参加者の方々の顔は分からない様に処理していますのでご了承ください。
子どもらやお父さんお母さんの表情がお見せできないのが、とても残念なくらい、みなさん本当にイキイキした、ワクワクした笑顔が一杯で、写真を見ているだけでも顔がほころんで来ます。参加者の方で元の写真が見たい方はコチラよりメールでお申込ください。
※また、今後は学校内にタイムリーな掲載が出来る様、学校や育友会とも調整を行なう予定です。
さてさて、当日は週内の暴風雨が何処に行ったか曇天の中、190名ほどが観光バス3台&自家用車での出発となりました。大変残念な事に暴風雨の影響などもあって潮目が速く、地引網は出来ませんでした。しかし、役員の方々のギリギリの努力や知恵出しで楽しい1日が過ごせたのではと思います。
<いざ出発>
観光バス3台に分乗して朝5:30に出発!お寝坊さんも居らず無事出発しました。白尾の浜茶屋さんに着いてテント内で注意事項を聞いています。
<えっ、お魚が・・・>
前日に急遽、金沢港のイキイキ魚市場で仕込んできた大きな魚が選り取りみどり。恐らく地引網では獲れなかったであろう、真鯛やガンドの大物も一杯揃えました。(低学年のお子さんはこれでも喜んでもらえたのが嬉しかった・・・)
<3枚おろしに挑戦!>
何と校長先生がプロ級です。育友会会長のNさんも大奮闘でアジやらハチメを大量にさばいていただきました。流石に前日の朝獲れで、氷漬けにしていましたのでお刺身は大好評でした。
<流しそうめん♪>
写真では少し分かりづらいのですが、4mくらいの竹レールが3本もあります。足組みから水タンク、レールまで全てお手製です。子ども達のみならず、お父さんお母さんにも、バスの運転手さんにも大好評でみんな楽しそうでした。スペシャルで流れた、うずら卵やプチトマト、ゼリーも大好評♪
流しそうめん隊の方々、前日からの竹の切り出しや加工組み立てまで、本当にお疲れ様でした。
<ビーチフラッグ>
昨年のフェスティバルの時もそうでしたが、メダルが掛かると子どもらは異常な熱気に包まれます。金・銀・銅のメダル目指して物凄い表情でダッシュしています。(メダルは¥100なんですが・笑)
<ビーチ綱引き>
これは私もとっても悔しい・・・ お父さんv.s.子ども達、結局スタミナ切れのお父さんチームが2敗1勝で負けです。。。みんな金沢レスキューのつもりで引っ張ってるんですが、流石に30~40名の子どもら相手だとビクともしないです。女の子達も一生懸命頑張りました。
<ビーチドッチ&ビーチサッカー>
前日に急遽、副会長Wさんの発案で開催したビーチドッチとキックベース。これが大変盛り上がりました♪ 育友会会長のNさんや副会長のYさんなど、キックベースは子ども達と同化してました。
<最後にスイカ割り>
これもWさんの発案で急遽投入したイベントでしたが、物凄い盛り上がり方でした。やっぱりスイカ割りは大勢でやるのが楽しいですね。スイカも甘くて本当に美味しかった~
<みんなで記念撮影>
総勢190名ほどの方々にご参加いただき、無事に事故も無く終えることが出来ました。地引網が引けなかったのは本当に残念でしたが、皆さんのお知恵やご協力によって子ども達の笑顔が一杯見れたことは大成功だったのでは無いかと思います。
この場をお借りしてご協力いただきました先生方、育友会、父親の会のみなさん、ご参加いただきました父兄のみなさまにお礼申し上げます。
2009/07/25
2009/07/22
交通安全の看板を設置して来ました。
皆さん、今晩は。会長(okchan)です。
先週日曜日に西南部校下に交通安全の看板を設置して来ました。(育友会のお手伝い)
デザインも育友会の方でオリジナル作成したもので、標語も金沢弁で書かれています。学校でのお披露目の様子が地元北国新聞に大きく取り上げられており、設置当日にも取材に来られていました。
はてさて、当日は想定していた雨にはほとんど降られなかったものの、風が強い!当初予定していたブロック2個と紐で簡単に固定、の案ではアッサリ駄目な事が分かり、1箇所あたりブロック4個ずつで四方八方を紐で固定しました。(予想以上に看板って大きいし、風を受けると怖いくらいに力が掛かります)2班に分かれて13箇所に設置しました。
やはり何事も勉強だと痛感した次第です。それでも設置の際や設置後にドライバーの方々が目を凝らしながら通過頂けている様子は嬉しかったです。西南部校下は押野陸橋が開通以来、非常に交通事故が増えているとの事なので、皆さんも安全運転でお願いします。
<新保本地区に設置>
また、今週土曜日は午後13時から看板撤去、19時からは8月に実施の親子キャンプの打ち合わせがありますので、是非是非ご参加下さい。(場所は西南部公民館です)
★7/23追加更新
設置当日の悪天候の中、育友会の広報カメラマンとしてご同行頂いていたHさん(♀)から当日の写真を送って頂けましたので追加します。(顔のモザイク取ってという方いらっしゃれば会長:okchanまで)
<小学校で看板やブロックの積み込み>
<ブロックはバケツリレーで>
育友会行事にブロック運びが付きものの様な気がするのは気のせい?・・・笑
<いよいよ設置:古府地区>
子どもらのためという思いからかお父さま方の表情が心無し、誇らしげです。
<設置が意外に難しい>
予想以上に看板が大きいので、当日の強風に煽られて凄い力が加わります。ブロック2つだけではあっという間に吹き飛ばされると判断し、四苦八苦して安全に配慮した固定を行なっているの図。
<設置脇を通る自動車>
かなりの確率でドライバー各氏も眺めて行かれます。わき見運転にはご注意いただきながら、是非是非、安全運転をお願いします。
<金沢便での看板標語>
今回、育友会実行委員会で長期に渡り、検討&実施された方言での標語やワンポイントイラストがとても良い感じを出しています。
先週日曜日に西南部校下に交通安全の看板を設置して来ました。(育友会のお手伝い)
デザインも育友会の方でオリジナル作成したもので、標語も金沢弁で書かれています。学校でのお披露目の様子が地元北国新聞に大きく取り上げられており、設置当日にも取材に来られていました。
はてさて、当日は想定していた雨にはほとんど降られなかったものの、風が強い!当初予定していたブロック2個と紐で簡単に固定、の案ではアッサリ駄目な事が分かり、1箇所あたりブロック4個ずつで四方八方を紐で固定しました。(予想以上に看板って大きいし、風を受けると怖いくらいに力が掛かります)2班に分かれて13箇所に設置しました。
やはり何事も勉強だと痛感した次第です。それでも設置の際や設置後にドライバーの方々が目を凝らしながら通過頂けている様子は嬉しかったです。西南部校下は押野陸橋が開通以来、非常に交通事故が増えているとの事なので、皆さんも安全運転でお願いします。
<新保本地区に設置>
また、今週土曜日は午後13時から看板撤去、19時からは8月に実施の親子キャンプの打ち合わせがありますので、是非是非ご参加下さい。(場所は西南部公民館です)
★7/23追加更新
設置当日の悪天候の中、育友会の広報カメラマンとしてご同行頂いていたHさん(♀)から当日の写真を送って頂けましたので追加します。(顔のモザイク取ってという方いらっしゃれば会長:okchanまで)
<小学校で看板やブロックの積み込み>
<ブロックはバケツリレーで>
育友会行事にブロック運びが付きものの様な気がするのは気のせい?・・・笑
<いよいよ設置:古府地区>
子どもらのためという思いからかお父さま方の表情が心無し、誇らしげです。
<設置が意外に難しい>
予想以上に看板が大きいので、当日の強風に煽られて凄い力が加わります。ブロック2つだけではあっという間に吹き飛ばされると判断し、四苦八苦して安全に配慮した固定を行なっているの図。
<設置脇を通る自動車>
かなりの確率でドライバー各氏も眺めて行かれます。わき見運転にはご注意いただきながら、是非是非、安全運転をお願いします。
<金沢便での看板標語>
今回、育友会実行委員会で長期に渡り、検討&実施された方言での標語やワンポイントイラストがとても良い感じを出しています。
2009/07/15
交通安全看板設置・撤去作業のご協力お願い
育友会より交通安全看板の設置及び撤去作業の協力についてのお願いを受け、ご案内をいたします。
育友会では、夏休み中の児童の交通事故防止のため、校下内に交通安全看板を設置します。
設置期間は一週間で、看板の設置と撤去の作業に協力して頂ける方を募集いたします。
作業日時等の詳細は以下の通りです。
◆交通安全看板の設置及び撤去作業
日時
(設置) H21.7.19(日) 11:00より約1時間
(撤去) H21.7.25(土) 13:00より約1時間 <- 変更となりました (H21.7.21)
集合場所 西南部小学校 正門
募集人数 設置・撤去それぞれ、8名ずつ
内容 校下内13箇所に交通安全看板を設置及び撤去
集合場所で説明と配置図を配布後、2班に分かれて作業します。
看板の運搬車両は育友会のほうで用意しますが、作業をされる方の移動は自家用車に乗り合わせていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
ご協力いただける方は、7月16日(木)までに、連絡係へご連絡をお願いいたします。
育友会では、夏休み中の児童の交通事故防止のため、校下内に交通安全看板を設置します。
設置期間は一週間で、看板の設置と撤去の作業に協力して頂ける方を募集いたします。
作業日時等の詳細は以下の通りです。
◆交通安全看板の設置及び撤去作業
日時
(設置) H21.7.19(日) 11:00より約1時間
(撤去) H21.7.25(土) 13:00より約1時間 <- 変更となりました (H21.7.21)
集合場所 西南部小学校 正門
募集人数 設置・撤去それぞれ、8名ずつ
内容 校下内13箇所に交通安全看板を設置及び撤去
集合場所で説明と配置図を配布後、2班に分かれて作業します。
看板の運搬車両は育友会のほうで用意しますが、作業をされる方の移動は自家用車に乗り合わせていただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
ご協力いただける方は、7月16日(木)までに、連絡係へご連絡をお願いいたします。
2009/07/13
親子活動 地引網&流しそうめん その他
昨日、行われました 西南部小学校の育友会の実行委員会と父親の会との合同のイベントでした親子活動 は、無事終了しました。
先生方・育友会の実行委員会の方・父親の会の皆さん。また、親御様 皆さんのお力添えがあり、無事楽しく終了することが出来ました。有難うございました。
地引網&流しそうめん ですが、先日からの大雨と強風で海が大荒れ、潮目が早いと言うことで、網を入れても、魚が量が期待できないと言うことで、急遽、地引網は残念でしたが、中止になりました。
地引網は中止になりましたが、予定外のイベントで大いに盛り上がり、子供たちの喜ぶ顔もたくさん見ることが出来ました。
写真をUPしましたので、ご覧下さい。 と言いたい所ですが、
限定公開で、UPしておりますので、希望の方は 学年 お名前 を メール 下さい。
アドレスをメールにて返信させていただきます。
先生方・育友会の実行委員会の方・父親の会の皆さん。また、親御様 皆さんのお力添えがあり、無事楽しく終了することが出来ました。有難うございました。
地引網&流しそうめん ですが、先日からの大雨と強風で海が大荒れ、潮目が早いと言うことで、網を入れても、魚が量が期待できないと言うことで、急遽、地引網は残念でしたが、中止になりました。
地引網は中止になりましたが、予定外のイベントで大いに盛り上がり、子供たちの喜ぶ顔もたくさん見ることが出来ました。
写真をUPしましたので、ご覧下さい。 と言いたい所ですが、
限定公開で、UPしておりますので、希望の方は 学年 お名前 を メール 下さい。
アドレスをメールにて返信させていただきます。
2009/07/11
いよいよ・いよいよ!流しそうめん隊の準備もバッチリ!
みなさん、今晩は。あと、5~6時間後には起床して準備という状況ですが、何かと汗汗してしまって寝れない会長(okchan)です。笑
という矢先に流しそうめん隊のカメラマンNOMUさんから本日の準備状況の速報が届きましたので、アップしておきます。
本当にお疲れさまです。
いろいろな流しモノを買いましたよ。
トラック積み込みはNさんでしょうか。本当にお疲れさまです。今から白尾行きですね。
本日は本当にお疲れ様でした。明日も早くからとなりますが、宜しくお願い致します。
金沢の開催事前本部は買出しや情報収集、プラン変更の動きなど副会長のRさんと共になんだかんだ1日、汗汗とやっておりました。
7/12(日)いよいよ地引網本番でございます!流しそうめんも♪
みなさん、こんばんは。会長(okchan)です。
さて、いよいよ、本番が迫って参りました。しかし、少し前のプレそうめんの日も思いましたが、父親の会の天晴れぶり(違う、晴れ男ぶり)は凄い!と感心してしまいます。なんとなんと、当日の予報は晴れです。昨晩の強風、豪雨の時はどうなることかと思いましたし、まだまだ最後まで気は抜けませんが。。。
明日の流しそうめん隊の生竹切り出しも天候に恵まれそうで何よりです。現在のところ、参加人数も182名で、親子キャンプ前のプレ行事、しかも早朝集合としては凄い人数・・・ 親子活動共催ですから当然と言えば、当然かも知れませんね。大勢の方にお申込いただけて何よりです。
さて、直前となってしまって恐縮ですが、先般の下見などから写真を幾つかアップしておきます。(カメラマンは流しそうめん隊のNOMUさんです)
先ずは、竹の切り出し場。いやー、これは結構大変です。皆さん、そうめん流せるのも、流しそうめん隊のご苦労あってのことです。拍手!隊長自ら算段中。 竹は前日に切り出してトラックで運搬します。
ここがメイン会場。左側のテントが定位置になります。そして、その手前の勾配が、ビーチフラッグの時は魔の心臓破りの坂に・・・ Uさん作成のビーチフラッグの企画書も、とっても楽しそうです♪
赤矢印部分が網引き場です。前回打ち合わせた時は、浜茶屋から歩いて10分という話だったのに、下見の時は20分に変わっていた??? ということで、先ず朝一にバスで網引き場に直行となります。
テントの中は御座も引いてあるので、快適、快適。お母さま方も安心です。
自家用車で参加される方は、網引き場に行く際の曲がり角目印はこの看板です。
流しそうめん隊の入念な打ち合わせの図。カメラマンNOMUさんと隊長の議論は尽きません。(笑)
と言う事で、後は天候の急変や前線通過などが無い様に祈り続けるばかりです。明日は開催事前本部を設置して、最終の準備を行ないます。
登録:
投稿 (Atom)